落胆がらくた街

Dr.Rootはサポート終了製品です。

2019-01-01から1年間の記事一覧

ブログをやめてワープレに引っ越した

https://drroot.page/ ので今後このブログは更新を停止し置物と化す ちなみに引っ越し理由はただの気まぐれ

自作マイクつながりで今考えてること

かの有名なバイノーラルマイク「3Dio FreeSpace」に用いられてるマイクカプセルがPrim EM172。回路は知らんけど多分普通のソース接地。 でEM172の3線接続バージョンがEM173…は今もう無くて後継品がEM273(たぶん)。 何故かS/N比が同じだけどソースフォロア…

低価格高音質なバイノーラルマイクを自作した(完成版)

自作マイク関連の記事は過去何度か書いてきたが、現時点ではこの記事の内容が決定版なので他のは見なくていい。 概要 最近なんやかんや流行りになりつつあるダミヘで音フェチ録るやつだ。 マイクアンプ(XLRコネクタ、ファンタム不要)を既に持っている事が前…

バイノーラル録音システムを自作する Part3:アンプ実用編

とりあえず普通のマイクシステムとして使う例 バイノーラルかどうかは電気的には関係ないので、とりあえず「モノラルのECMアンプ」として使ってみる。 アンプの入力部は標準的なステレオミニプラグ(L=ドレイン、R=ソース、GND=GND)を採用したので、マイク…

バイノーラル録音システムを自作する Part2:ECMアンプ回路

2019 8 21 追記 エレクトレットコンデンサマイク改造についてのまとめ | 落胆がらくた工務店 更に改善した。コッチヲ見ロォ! ECMアンプについて 目的:3線改造したECMを入力に受け、オーディオインターフェースのXLRに出力できるアンプを作る ECMの3線改造に…

バイノーラル録音システムを自作する Part1:概要

バイノーラル録音したい。音フェチやりたい。でも金が無い*1。 というわけで廉価かつ高音質な録音環境を自作した。なんやかんや大規模になってしまったので数パートに分割して書く。 本記事は全体像の紹介だ。 説明!! 制作の目的を以下に挙げる。 バイノー…

BM700(or BM800)の動作について考えてみた

この記事は概ね下記ページの翻訳である。 Basic FET Circuits for Mics BM700って何 大体1500円くらいで買える中華安物マイク。BM800もマイナーチェンジらしく回路は同一らしい。 国内外を問わず「安物マイクだが改造すると音が良くなる」という事で、一部の…

tf-openposeで実際に遊んで見る

がいよう デフォルトでの動作 run_webcamを改造する run_webcam2.pyの全貌 がいよう 前回の記事↓で動かすところまで書いたtf-openposeで実際に遊んでみる。 tf-openposeをWindowsで動かす - 落胆がらくた街 動作確認はWindows 8.1(64bit)、GPUはGTX750Tiで行…

tf-openposeをWindowsで動かす

お品書き 準備 作業内容 渡せるコマンドと改造について お品書き Vtuberとかがやってるあのアレ、人の動きをコンピュータに流し込むやつ。 KinectやHTC Viveに加えて、ディープラーニングで画像から姿勢推定という選択肢がでてきた。 というわけで、実際にGP…

DLSiteでブラウザにダウンロードしたファイルの場所(FireFox)

DLSiteで購入したファイルの一部だけ欲しいって時、オフラインに一時保存ってのやると落とせはするんだけど肝心のファイルがローカル上のどこにあるんだって話。 C:\Users\ゆーざ名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxxxxx.default\storage\defa…